投稿

2025年3月31日の柏島ダイビング

イメージ
 水温17.7℃   気温13度   久しぶりの穏やかな海況 水温が一時的に18℃台に上がった日もありましたが、今日は又元に。 昨日は大荒れで、ゲストさんに日程調整をしていただいてのダイビング。 柏島お初のゲストさんも〜 オドリカクレエビ ツノザヤウミウシ センネンダイ アヤトリカクレエビ ピグミーシーホース ホヤカクレエビ 定位置で定番で〜

2025年3月25日の柏島ダイビング

イメージ
 水温多分17℃  気温21度  春の陽気 シーズン入りを迎えて、恒例の船底塗装等のメンテナンス。 いつものように、順番に船を上架して整備して行きます。 2隻目の5号 余談ですが、沖ノ島定期航路の船長から、でかいザトウクジラがブローしてると、今連絡ありました。あまり動かない感じで、寄れるのじゃないかと..... スタッフ3人が、確認に出たところです。 証拠写真でも撮れると いいのですが....

2025年3月22日の柏島ダイビング

イメージ
 水温15.8℃    気温20度   少し春濁り なかなか水温が上がってこないですねぇ〜 今日も1本目は、シーズンに向けてのポイントブイの修繕作業から タテジマキンチャクダイygがキタマクラを クリーニングしてる感じ 定位置で休憩中

2025年3月21日の柏島ダイビング

イメージ
 水温15.8℃   気温17度   少し春濁りかな 3月シーズン序盤の水温から徐々に下がっていくのは珍しいですが、 春濁りは普通のこの時期の季節感といったところでしょうか? 今日はあまりにも好天・ベタ凪だったので、切れていたポイントブイの修繕作業を.... イレズミウミヘビ ウミウシカクレエビ ガラスハゼ サガミリュウグウウミウシ シロイバラウミウシ 明日もいい天気なら、残っている箇所のブイ修繕作業を予定してます

2025年3月15日の柏島ダイビング

イメージ
 水温16.8℃    気温13度   小雨〜曇り 時間経過と共に、海況が穏やかになってきました。 中は少し薄曇りのような感じ。 今日のトピックスは、常連さんも見た事のないイルカの群れとの遭遇、しかも水中で。 これには、喜んで感動してましたよ〜 FB,Instagramにはアップしていますので、そちらで確認出来ますよ〜 キザクラハゼ マトウダイAD アヤトリカクレエビ クロヘリアメフラシ シャコガイ 島では珍しいかも? ヒメクサアジ 明日も出たいのですが、生憎の北西強風の大荒れの予報なので、クローズ決定です。 今年の「 海のフォトフェス 」の案内です。

2025年3月14日の柏島ダイビング

イメージ
 水温16.8℃    気温16度  やや濁り 夕方になると、午前中の波が不思議なくらい凪になってます。 今日は久しぶりの春濁りといった感じ。 常連さんやお初さんと、のんびりと〜 ウミシダヤドリエビ ミアミラウミウシ カンナツノザヤウミウシ ツルガチゴミノウミウシ ムラサキウミコチョウ ツノザヤウミウシ 飛ぶフィコカリス・シムランス ツノダシとゲストさん

2025年3月13日の柏島ダイビング

イメージ
 水温16℃   気温16度   北西の波高あり 相変わらず浮遊物が見えますが、いいコンディションです。 少し波はありますが、入ってしまえば....といういつもの感じ。 センネンダイ アヤトリカクレエビ オオウミウマ ハチジョウタツ ムラサキウミコチョウ 1〜2mmのサイズ セトリュウグウウミウシ オシャレハナダイ ミズタマウミウシ 門やんが見つけてくれました〜 スイートジェリーミドリガイ ホムラスベヨコエビ