投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

2022年10月31日の柏島ダイビング

イメージ
 水温24℃   気温25度   浅場透明度良好  快晴 もうすぐ11月の北西強風の時期になろうかというのに、絶好の快晴微風コンディション。 今日は、fundiving、Tec講習、海洋調査と分かれて。 いつもの地元大学の先生と海洋調査班に同行してきました。 今日の浅場透明度 N教授とサポートの学生さん 岩の海藻をサンプリング 横をみると、 まるで人工の角豆腐みたいな石が 海藻サンプリング 手作り感満載の道具。 古くから使われているオーソドックスなものだそうです 2箇所目の調査ポイントで設置されたゴープロ 調査の合間のクマノミ団地 浮き輪も、きちんと高知大学調査中と書かれていました サンプリング風景

2022年10月30日の柏島ダイビング

イメージ
 水温24℃   気温25度   快晴 凪 浅場透明度が回復しました〜 さすがにボート上の風が寒く感じる季節になってきました。 防寒対策があれば、なお快適ですよ〜。 浅場透明度が回復 ウミテング シロブチハタyg アオリイカが口から放したカサゴ ウツボをクリーニング ウロカリデラ・アントンブルニイ ムスジコショウダイyg イロカエルアンコウ カンナツノザヤウミウシ この系統が見える季節になってきました ピグミーシーホース コトブキテッポウエビより小さい個体 ヒレナガネジリンボウ ヤツトゲテンジクダイ いつものアオウミガメ この季節になってきました

2022年10月29日の柏島ダイビング

イメージ
 水温23℃   気温23度   快晴  凪 10月後半にしては、快晴で、素晴らしい凪の1日。 浅場も今日は、いい透明度です。 エントリー直後、アオウミガメの休憩中に ガラスハゼ ウミウシカクレエビ アオサハギ ガンガゼエビ フィコカリス・シムランス 色彩違い 抱卵個体が多いですね〜 キンチャクガニ抱卵 鮮やかな真っ赤な卵です。キンチャクガニ

2022年10月28日の柏島ダイビング

イメージ
 水温24℃   気温22度   快晴 浅場は少し濁りが続いています。 今日は、fundiving&講習。 アドバンスも最終日。 終われば友人と宮古島行きらしいです。 楽しんで来てくださいね〜 講習合間のスナップ 中性も何とかさまになってきたようです。 ミナミハコフグ カンナ系のウミウシの季節です カンナツノザヤウミウシ そろそろ各種ウミウシが見えてきそうです

2022年10月27日の柏島ダイビング

イメージ
 水温24℃   気温20度   波もなし   浅場若干の濁りが続いてますが、全体的にいいコンディションです。 ただ、曇りや雨になると手や頬に当たる風が寒くなってきます。 今からは、ボート上の防寒対策も必要になってきます。 今日の浅場透明度 ここ数日は、こんな感じです 深場のハゼ スジクロユリハゼ まだ居ます、もうレアとは言えないような... ホウセキカサゴ ダルマハゼ ナガサキスズメダイ ついつい撮ってしまいます ピグミーシーホース お腹、パンパン アケボノハゼ ハナヒゲウツボ あまりにも長い〜 フリソデエビ 餌を定期的にもらっているようです オオモンカエルアンコウ フィコカリス・シムランス 呼ばれたので行ってみると、 アオリイカの捕食直後でした 白のハチジョウタツ ワイングラス 今が旬でしょうか? アオリイカの捕食直後

2022年10月26日の柏島ダイビング

イメージ
 水温24℃   気温21度   浅場はやや緑がかってます 昨日、一昨日と強風予報の為、クローズにしていました。 一転、今日は天気も良く凪のベストコンディション。 中は、浅場濁りが少しあるものの、生物は変わらず賑やかです。 浅場の透明度 まぁ、こんなものでしょう。 水温低下と共にもう少し良くなって行くはず...... タテジマキンチャクダイyg オビテンスモドキyg オシャレハナダイ ゴールデンモレイ 出たり出てなかったりと タコが子育て真っ最中でした ホムラハゼ 上の方にまだ小さな個体が、ペアなんでしょうね フィコカリス・シムランス 好きなんで、探してしまいます カンパチに巻かれて、 これでもう少し透明度良ければ〜