投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

2018年6月30日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~25℃  浅場濁り  波はなし 今日も浅場はひどい濁りで、5mも離れると見通しが効かないポイントもあります。 でも深度を下げると、ヒンヤリとはしますが見えています。 砂地で深度を下げると、こいつに会える確率が高いような? Mr.Mondayお気に入りの被写体です。 ミノカサゴ 岩礁域では、小さなハゼの仲間が..... ナガシメベニハゼ ベニハゼ好きには、もってこいの被写体ですね〜 あとは、定番のハゼ達です。 ヒレナガネジリンボウ ネジリンボウ 小さなものも紹介するのですが、なかなかこちらを向いてくれることが少なく 撮るのはひとえに粘りと忍耐だけですかねぇ〜 ジャパニーズピグミーシーホースでも、小さい個体ですね。 明日から7月、夏休みのシーズンに入ります。 白浜ビーチも、海水浴場も賑やかになっていきますね〜。

2018年6月29日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~25℃  一時激しい雨模様  波はなし 今日の海中は、ウニや牡蠣の放卵、放精でまるで視界が効きません。 下に降りれば、何とかなるだろうと思ってましたが、それでも視界がききません。 こんな時は、まさにマクロしかないですよね〜 愛知からお越しのゲストさん その、マクロ仕様の被写体を狙ってます。 ウミウシカクレエビでしょう。 砂地では、チンアナゴの仲間が顔を出してくれています。 やや深場の警戒心の強い種類です。 ニシキアナゴ この水深で見えるハゼもリクエストで.... キザクラハゼ 1個体だけだと、何だか寂しいですね〜 最近の旬、口内保育 卵が黒くなりかけてます 最後は、昨夜もゲストと話していた、「今シーズンまだ見ないですよねぇ〜!」 ものが、やっと見えました。 ミナミハコフグyg よくイラストなんかのモデルになるほどの、可愛いやつです。 当然、人気のリクエストで上位の部類です。 明日も、何か旬のものが見えるといいですね〜

2018年6月28日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~25℃  透明度は良好  波もなし  ここ数日、黒潮接岸の影響でしょう、透明度のいい状態が続いています。 それに伴い、浅場水温もコンスタントに25℃台をキープ。 快適な海が続いています。            そんな今日のリクエストは、ハゼ三昧かな? ネジリンボウ ヒメオニハゼ キツネメネジリンボウ ヤシャハゼ ハゼばかりでも、なんなので、 カミソリウオ まだ見えているものも、 ヒラツノモエビ 変わったところでは、この時期に〜? と、いうものも..... ワイングラス (ナガサキニシキニナ卵) 中央に穴が空いているので孵化したものだと思ってましたが、 よく見るとピンク色した卵も見えます。 季節外れの孵化するのかな〜? 明日は、撮り逃がしたホタテツノハゼ狙いです。

2018年6月27日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~25℃  浅場透明度よし 波もなし 黒潮が接岸しているのでしょう、浅場の透明度が「大迫、半端ない〜」になっています。 浮き桟橋から、海底の石まで見えてるコンディション。 でも、中に入れば白濁りしてるところも、う〜んイマイチ! 今朝の透明度です。これで見ると、う〜んかな? でも、やっと浅場水温が25℃に上がってきました。 ヤシャハゼ ハゼも、飛び出す季節のようです。 キツネメネジリンボウ 砂地を流していると、お局に呼ばれ行って見ると、 何かの子供のステージなんでしょうが、スケルトンな奴が。 ?????? ぱっと見、フタスジイシモチの子供のようにも見えます? 最後は、ウミウシの産卵中に遭遇 クロスジリュウグウウミウシの産卵 明日も、この透明度が続いて欲しいものです。

2018年6月26日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~24℃  浅場透明度よし  波もなし 今日のリクエストも色々あったのですが、オーソドックスなハゼ狙いを.... 先ずは、深場のハゼから... スジクロユリハゼ 言わずと知れた、深場の貴公子。 これも、深場の綺麗なhaze.... キザクラハゼ ペアで出てくれていました、エビが写ってないのが残念..... お次も、ハゼ ダンダラダテハゼ これも定番ハゼですね〜 もうそろそろ、コンスタントに見えだしてくるハゼも.... ヤマブキハゼ FIFA公認のハゼかな(笑) 次も、鉄板ネタのハゼ ネジリンボウ いつ見ても、その模様、色合い。 人気あるのもわかるような気がします...... 明日は、旬の口内保育中のものを狙う予定です。

2018年6月24日の柏島ダイビング

イメージ
水温24℃  浅場濁り 波はナシ 今日は、講習最終日と体験Divのゲストさんも交えて。 中性浮力は、なかなか難しいとは思いますが、経験ですから。 本数を重ねるごとに、体得して行きますよ〜。 その中でのスナップを.... ガンガゼエビ 綺麗なエビでしたね〜 クロスジリュウグウウミウシ ウミウシの食事風景にも遭遇.... 合間には、体験Divのゲストさんと。 なんとか、潜れてよかったですね〜 次回、来店をお待ちしていますよ〜。 ファンチームは、色々なものが見れて、充実のダイブだったらしいです。

2018年6月23日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~24℃   今日も雨模様  波はナシ 透明度は比較的安定してますが、表層は昨夜来の雨濁りと牡蠣の産卵も始まっているようで、濁りの層が。 スギノキミドリイシ 浅場のエンタクミドリイシサンゴ群の中に、少しだけスギノキが混在しているのを見ると、何だかホットしますね。闘って生息域を健気に確保してるんだ。 暖かくなるにつれ、だんだんと見える生物相が増えてきていますね〜 こんなベニハゼの仲間も見えてきました ヒメニラミベニハゼ 今まで、見えてなかったこんな生物も、 カミソリウオ これから水温上昇と共に、色々な生物が見えてくるんでしょうね〜 浅場のサンゴの隙間も、覗いて見れば ベニツケタテガミカエルウオ 深場も、浅場もだんだんと楽しい海になってきていますよ〜

2018年6月22日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~24℃  雨模様  波ナシ 今日は女子会。今日の透明度も問題なく、楽しくダイブできるコンディション。 こんな感じの女子会.... まぁ、見えてるほうです。 浅場に帰ってきての探し物は、やはり小物。 ジャパニーズピグミーシーホース 小さいものでは、まだまだ可愛いサイズのもの ハナゴンベ 柏島では深場で見えるのですが、ここまで浅いのは滅多にないかも? 明日はどんな小さなものが見えるのかな?

2018年6月21日の柏島ダイビング

イメージ
水温24℃  午後から晴れ 波はナシ  透明度はいい 今日も雨予報で、午前中はやや強い雨も降ってました。 中は関係なく、 今日もいい状態が続いていますよ〜 今日はハナヒゲウツボも成魚と幼魚が出ていました。 水温が安定してきたせいでしょうかねぇ〜 ハナヒゲウツボyg 近くには成魚が、今日は少し臆病で警戒心が強かったかな? こちらは、可愛い子供も親と一緒にいる様子もみれました。 フリソデエビ この子供以外に、もう1個体どこかにいるはずなんですが..... もうすぐ子供になるようなシーンも、 イシモチの口内保育 明日は、どんな保育シーンが見えるのかな?

2018年6月20日の柏島ダイビング

イメージ
水温24℃  1日中雨模様  東の風強いものの波はなし 風雨も強い状態でしたが、中に入ってしまえば快適な海でした。 今朝の透明度  問題なく見えてるほうですが、雨の影響で光が弱く、やや暗いかな? 砂地ですから、ハゼなんかも各種見えているのですが、 中にはこんな小さなものも..... ヒドロ虫につくオタフクヨコエビ こちらは、久しぶりに集団でみえたチンアナゴ やはり単独よりも大勢のほうが絵になりますね〜 最後は、久しぶりにペアでみえたハナイカ ここ最近、単独個体だけしかみえてなかったのですが、 今日はやっとペアを見ることができました。 ハナイカにしては大きな個体だと思っていたのですが、そうなんですね、 雌だったのですね。 あとは、産卵あるのみですね〜。 ストーカーして産卵床を確認したかったのですが、時間切れでした。 たくさんハッチアウトするよう願いたいですね。

2018年6月19日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~24℃  小雨模様  波はなし  透明度もよし 相変わらずのいい透明度が続いています。 浅場の水温も24℃台で快適です。 いい透明度 1本目の降りる途中でハナヒゲウツボADが出てくれていました。 なんか最近、黒の子供を見ないような...... やはり水温が上がっているせいか、ハゼの出もいいようです。 クロエリカノコハゼ やはりこれも深場のハゼで、頭側の黒色黄斑が濃いのと体側の黄色点が縦列するのが特徴的らしいです。いずれにしろ綺麗なハゼです。 オドリカラマツの中では、最近見かけるようになったチビも アミメハギ こちらを向いた時が狙い目でしょうか? 小さいサイズは、何でも可愛いもんですね。 最後は、ウミウシの交接風景に クロスジリュウグウウミウシ 最近は、深場の透明度も安定してきました。 これで、もう1〜2℃上がってくれたら、文句なしですが(笑) 明日も、天気は梅雨模様みたいですね〜 透明度いいから、明日も気持ちよく潜れるでしょう〜。