投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

2019年7月30日の柏島ダイビング

イメージ
水温24~28℃     波なし   変な濁り潮 特定の水深だけ、酷い濁り。 下や表層だけは、見えています。 昨日は、ウミガメが色々な表情を見せてくれたようで、 ゲストさんのFBにもアップされていました。 スジクロユリハゼ by yasaka 今回はハゼ好きゲストさんに全ての写真をいただいてのアップ。 カタボシニシキベニハゼ 最近、見えていなかったのですが、今日は何とか出てくれていました。 ハナゴイ 綺麗な色彩です シリウスベニハゼ  以前ゲストが撮っていた状態が変だったので、良く見てみると 砂地に寝転がっています、なんと死んでいたようです。 ペアだったので、単独になったのかな? と思っていたら、まだペアでいるようで、じゃ、トリプルだったのかな??

2019年7月29日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~28℃  波なし  変な濁り -10mから上は透明度が回復しているのですが、表層付近の水面近くが濁っている。 水温は、下はヒンヤリと冷たく、上はまるでお湯のように感じます。 あまりにも、温度差がありすぎ...... アンカー元近くの水深、かなり透明度が回復しています。 ツマジロオコゼ もう、かれこれ10日以上、同じ場所に留まっています。 可愛いサイズなので今が見頃、旬でしょうね。 ガンガゼエビ ホワイトバランスを間違えたのですが、これしかないので....... カクレモエビ属の1種2 同じエビつながりで、久しぶりにこれと分かるサイズ。 紹介しても分かる大きさで、ありがたいですね〜 これから盛夏に向かい、色々と忙しくなってきそう。 毎日のログアップも、これからしばらく不定期か、上げれない状態になりそうです。 それでも、 FBのほうは何とか少しでもアップ したいと思っていますが......

2019年7月28日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~26℃   波なし   濁りあり 本当に表層は水が抜けているのですが、水面下3mくらいまでが、ド濁りの変な潮です。 ナノハナフブキハゼ 下には降りているのですが、最近見てなかったハゼです。 イナズマヒカリイシモチ この中に群れているのは、絶好の避難場所なんでしょね〜 ナガシメベニハゼ ベニハゼ系も、色々見えるようになっています。 あとは、変な濁り、潮が回復してくれるだけかな?

2019年7月27日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~26℃   波なし   濁りあり 時間帯によって表層が見えていたり、下が見えていたり濁ったりと安定しないコンディション。 浅場の岩礁周りも、透明度が良くありません。 カエルアンコウ 砂地の鉄枠付近にポツンといました、大きなサイズで可愛くはないのですが、 まぁ、色がオレンジだから..... ホタテツノハゼ シーズンでしょうか?最近ホタテツノハゼが良く出ています。 アカスジカクレエビ? 最近は、この酷い濁りが続いています。 もう、いい加減いい潮が入ってきて欲しい。

2019年7月26日の柏島ダイビング

イメージ
水温24~26℃   波なし   浅場も下も濁りあり やっと表層水温が上がり出して来ました。 この台風が、いい潮を押し上げてくれることを期待していたのですが...... アオウミガメ 今日のトピックスは、非常にフレンドリーな子亀。 ゲストが背中を撫でても、嫌がらず 。そのまま悠然と泳いでいます。 スジクロユリハゼ 久しぶりに、見た気がします。下に降りて探しはするのですが、 最近見てないような、深場の貴公子ハゼ。 ツマジロオコゼ もう1週間以上、同じ場所にいます。これも黒クマと一緒かな? 黒クマといえば、今日は動いていました。もう、いなくなりそうですね。 ツノザヤウミウシ まだ見えるんですね〜、この水温でも。 何とか、浅場濁りが取れて欲しいですね〜、忙しくなってくる時期だから.....

2019年7月25日の柏島ダイビング

イメージ
水温24~25℃  梅雨明けの夏の日差し  浅場濁りあり 陸上は梅雨も明け、暑いほどの気温に上がります。 しかし、海の中の浅場濁りは依然として取れていませんし、下の水温も上がって来ません。 今日は、カメラなしでの体験Divやfundiving。 午前中は会議で海なし、午後の最終4ダイブ目に見たものだけの抜粋を.... 画像も全て以前のものです。 ミジンベニハゼ トガリモエビ雄 その他にも、ハゼとかも飛んでいたようです。 太平洋側のポイントでは、今まさにサンゴの産卵最盛期で、ここ三日三晩ほとんどの種類の一斉産卵だったらしいです。 柏島は少しずれるようですから、湾内に流れる潮に乗れば、大量のスリックが見えるかもしれませんね......

2019年7月23日の柏島ダイビング

イメージ
水温23~24℃  波はなし  やっと夏雲が見えだした 浅場の濁りは依然として続いていますが、天気が晴れたので気持ちいいダイブ日和。 タテジマキンチャクダイyg 下の方は綺麗な潮ですが、ヒンヤリとする水温。 見えてるから、冷たくてもそっちのほうがましかな? キザクラハゼ もう1℃水温が上がってくれると、快適なハゼ三昧といった感じなんですが...... クロエリカノコハゼ 定番、ピグミーシーホース。 ゲストさんからのリクエスト多いですね〜 ヒレナガネジリンボウ 他にも、ヤシャハゼとか各種ハゼが飛んでいます。

2019年7月22日の柏島ダイビング

イメージ
水温24℃   波はなし  濁りあり 最近、どうも浅場の濁りが取れません。 これは浅場の岩礁周りですが、抜けている感じではないですね〜 ピグミーシーホース マクロだとあまり、濁りは影響ないのですが。 ハナヒゲウツボ 定番生物が出てくれていると、安心しますね。 イロカエルアンコウ かなり大きなサイズですが、いないよりはましかな? スジクロユリハゼ 深場ハゼの代表格、優雅です。

2019年7月21日の柏島ダイビング

イメージ
水温25℃   波なし  曇り 浅場濁りあり 最終4ダイブ目ともなると、さすがに浅場は濁ってきます。 これは、午前中の1本目の透視度だと思います。 この時間帯は、そこそこ見えているのですが。 パンダダルマハゼ やはり時期でしょうか、パンダも見える箇所が増えてきましたね〜 ビシャモンエビ かなりついているな〜と思って数えたら、大小6個体が1本についていました。 ホムラハゼの鰭 今日で最終日のゲストさん。最後のリクエストはホムラハゼ。 張り付きで粘り、全身が見えはするのですが、どうも撮れなかったようで、 次回、リベンジですね〜 アケボノハゼ もうそろそろ、透明度が回復して欲しいですね〜 梅雨明けと共に......

2019年7月20日の柏島ダイビング

イメージ
水温25℃   風波が少し  浅場濁りは徐々に回復へ 昨日に比べると、ウネリも殆どなくなり。 最終4ダイブ目には、浅場の透視度も回復傾向にあります。 4ダイブ目の、岩礁付近はこんな感じで、そこそこ見えるようになってます。 フリソデエビ 一時期の、スケルトンに近い状態から、もう立派な大人になったようです。 ベンケイハゼ こんなに近くでライト当てても引っ込まないのは、慣れてきたせいかな? ツマジロオコゼ もうかれこれ4日間ほど、同じ位置にいる奴。 小さいサイズなんで、ここの居場所がいいのかな? 明日は、浅場の透明度も期待できそうです。

2019年7月19日の柏島ダイビング

イメージ
水温25℃   浅場濁り   若干台風うねり 岸近くの浅場では、台風うねりが若干入って来ていますが、 通常深度では問題なく、潜れています。 イサキ 久しぶりに、まとまった数の群でした。しばらくゲストが見とれていたほどです。 アオサハギ 今は、小さな子供から卵まで色々なシーンを見ることができています。 パンダダルマハゼ ペアではなく、1個体のみのようでした。 最近の可愛いサイズといえばこれ、 クマドリカエルアンコウ まだまだ小さいので、今が見るベストかも? 明日も表層は濁っているでしょうが、深度を下げれば問題なく楽しめるでしょう。

2019年7月18日の柏島ダイビング

イメージ
水温25℃    波なし   浅場濁りは取れず やっと浅場水温が15℃まで上がってきました。 さすがにこの水温は快適です。 が、浅場の濁りがなかなか取れません、接近してくる台風5号がいい潮を押し上げてくれるといいのですが...... 操船 Bubu この姿も、今回は明日で最終日。 海の中のサポートは...... ゲストをサポートするbubu ヒレボシミノカサゴ なんか、久しぶりに見た気がします。 クラゲウオ まさにクラゲに乗っているライダーといった感じでしょうか? クマドリカエルアンコウ 接近している台風5号ですが、今回は柏島にはほとんど影響がないようで、 快適に潜れると思いますよ〜。