投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

2025年5月29日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃   気温22度   曇り〜小雨 先日の大雨の影響でしょうか、浅場濁りが酷くなってます。 下に降りればまだいいほうですが、いい潮が入って欲しいものです。 スベヨコエビSP 真ん中にいます ホムラスベヨコエビ イボイソバナガニ ヒトデナカセ タテジマヘビギンポ オシャレハナダイ イマイチ、思った色を出せません スベヨコエビSP

2025年5月24日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃   気温24度   大雨の1日 大雨に加え割と南風が強い1日です。 まぁ中に入れば問題なく綺麗な潮なんですが..... ガラスハゼ オオウミウマ ペリクリメネス・ダルダニコラ 島で見えるとは思っていなかったので、 まぁ嬉しい日でしたね〜

2025年5月21日の柏島ダイビング

イメージ
 水温21℃   気温22度   雨 今日は1日雨なので波もなく、穏やかな海況です。 じっくり撮影ゲストさんも今日が最終日。 最後にリクエストのものが見えて良かったですね〜 ハナイカ オルトマンワラエビ スケロクウミタケハゼ ベニゴマリュウグウウミウシ

2025年5月20日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃   気温26度   晴れて凪 いい海況なんですが、浅場はまた濁りが出てきています。 少し下に降りれば、ヒンヤリとしたいい潮が待ってます。 今日も貸切ダイブで、小さなもの探し〜 カクレエビの仲間 アヤトリカクレエビ ピグミーシーホース 今日も小さな個体に ウデフリツノザヤウミウシ クダゴンベ ヒメクサアジ

2025年5月19日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃   気温24度   晴れ&いい凪 浅場水温は比較的暖かく感じますが、降りて行くと18℃を切ります。 でも水はクリアで綺麗です。 今日はのんびりマンツーゲストさん、思い通りに時間をかけて撮ってるようです。 下の水はヒンヤリと、でも綺麗です オオウミシダトウマキクリムシ いればリクエストされる常連さんが好きな被写体。 もうリクエストが来ません..... リュウキュウカスミミノウミウシ ワライヤドリエビ コクテンベンケイハゼ クマノミ シマアジ群

2025年5月18日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃   気温24度   曇り〜晴れ 今日は凪のいい海況です。 これで中がスコーンと抜けていれば申し分ないのですが。 今日の学生さんは初めての柏島での1日です。 ヒメオオミアミ ウデフリツノザヤウミウシ オランウータンクラブ 今日の学生さん達

2025年5月17日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20℃    気温23℃   小雨〜雨 今日もまだ少し濁りが残っていますが、こんな日は下を向いて探そうですね〜 カイメンガニ オルトマンワラエビ ムラサキウミコチョウ オオモンカエルアンコウ イナズマヒカリイシモチ

2025年5月16日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20.6℃   気温24度   晴れ〜曇り 天気は良くて凪、申し分ないのですが、 中がまだまだ緑に近いかな? 今日もマンツーゲストさんとウミウシ探し ハナミドリガイ クチナシイロウミウシ ヨコエビ仲間 ヒメイカyg ヒブサミノウミウシ ゴマフビロードウミウシ ツノザヤウミウシ コンシボリガイ フィコカリス・シムランス コンシボリガイ

2025年5月15日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20.4℃   気温25度   ベタ凪 いい天気ですが、中はやや緑色。 常連さんと貸切ダイブで、ウミウシやマクロですね〜 ワカヨウジ ヒメサンゴモエビ 後姿 ヒメサンゴモエビ イガグリウミウシ ミアミラウミウシ

2025年5月11日の柏島ダイビング

イメージ
 水温20.4℃   気温22度   いい透明度 春の大潮のこの時期、恒例で見える確率が高い群れに遭遇、圧巻でした。 ナノハナフブキハゼ タテジマヘビギンポ ハダカハオコゼ 今年のボラクーダ