投稿

2025の投稿を表示しています
イメージ
水温28℃   気温33度   快晴微風 今日もほぼ常連さんメンバーで、浅場ちーむ、深場チームと楽しく潜ってきました。  ※お局の声帯に傷ができ、今は声を出せない状態になっています。 問い合わせ・連絡は暫くは、LINE、Mailでお願いいたします! 電話は、17:00以降にお願いいたします。 クロウミウマ? アオウミガメ 今日からフレッシュな助っ人さんがきてくれました〜 関西大学ダイビングクラブの部長さん、 1ヶ月を超える丁稚奉公です!

2025年7月28日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28℃     気温32度   快晴の微風 既に真夏日のような気温。 下に降りていく水温が心地よい季節。 ※お局の声帯に傷ができ、今は声を出せない状態になっています。 問い合わせ・連絡は暫くは、LINE、Mailでお願いいたします! ネジリンボウ アミメハギ ウミテング オオカワリギンチャク スジハナダイ イロブダイyg

2025年7月25日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28.7℃     気温30度   晴天〜時々雨 午前中の透明度は変わらず良い状態です。 少し岸にうねりがついてきた感じですが、支障なく潜れてます。 ※お局の声帯に傷ができ、今は声を出せない状態になっています。 問い合わせ・連絡は暫くは、LINE、Mailでお願いいたします! イラモツノテッポウエビ 抱卵してます ニシキフウライウオ アオサハギ バックにニシキフウライウオが アオサハギ ナガサキスズメダイ ガンガゼエビ オルトマンワラエビ

2025年7月24日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28.7℃      気温32度   快晴 透明度も午前中は、いい状態を保ってくれてますが、午後になると少し濁りが出てくるのが最近のパターンのようです。 お局の声帯に傷ができ、今は声を出せない状態になっています。 問い合わせ・連絡は暫くは、LINE、Mailでお願いいたします! アケボノハゼのチビが2個体ほど、 浅い水深で見えています ピグミーシーホース ナガサキスズメダイ ハナヒゲウツボyg クマノミが忙しく卵の世話を オルトマンワラエビ 三ちゃん、帰る前のメッセージ ほっこりしますねぇ〜

2025年7月18日の柏島ダイビング

イメージ
 水温26~28℃     気温31度   晴天でいい透明度 この週末はいいコンディションで過ごせそうです! ナガサキスズメダイ 幼魚が目につきます カモハラギンポ 卵を守っているはずなんですが、中が見えません セナキルリスズメダイ コケギンポ ガラスハゼ クマノミ卵 クマノミ 小さなサイズが見えはじめました

2025年7月17日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28℃     気温29度   大雨の1日 でも中は綺麗な状態が続いています。 イレズミハゼ属の1種-3 オオウミウマ カゲロウカクレエビも抱卵 ナマコマルガザミ イラモツノテッポウエビ

2025年7月16日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28℃      気温30度    いい透明度 比較的いい状態の透明度が続いていて、ゲストさんも楽しんでいます。 ニシキフウライウオ イナズマヒカリイシモチ アケボノハゼ アナモリチュウコシオリエビ ラピポントニア・パラガレーネも抱卵

2025年7月15日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28℃         気温30度   快晴の真夏日 若干透明度は落ちてましたが、まだいい状態をキープしています。 シテンヤッコ フタイロハナゴイ スミレナガハナダイ ヒレグロコショウダイ ハナヒゲウツボ アケボノハゼ ニシキフウライウオ

2025年7月14日の柏島ダイビング

イメージ
 水温28℃     気温30度   割と強い雨の1日 中に入れば穏やかで透明度もいい状態をキープしています。 今日の透明度 ガラスハゼ 何エビ? アヤトリカクレエビ