2025年10月2日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2025 水温25~27℃ 気温28度 快晴ほぼ凪 陽気は秋の気配ですが、中はまだまだ残暑といった感じ。 生物相は、なかなか暑いです〜(笑) ホムラハゼ スジハナダイ オオカワリギンチャク アサヒハナゴイ スジクロユリハゼ アケボノハゼ 続きを読む
2025年9月30日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 30, 2025 水温28度 気温27度 快晴でも北西風の波あり 天気はいいのですが、いかんせん昨日の雨上がりの影響で、北西風威が残ってます。 中は快適で、今が裏ベストシーズンでしょう! スジクロユリハゼ ホムラハゼ コガラシエビ 続きを読む
2025年9月29日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 29, 2025 水温28℃ 気温28度 今日も綺麗な透明度 1本目は水が綺麗なので、割とワイドなポイントを狙ったのですが、 流れがあって穏やかなポイントへと変更。 生物は相変わらず、色々見えていますよ〜 ホムラハゼ ペアでいるのですが アサヒハナゴイ ペリクリメネス・コールマンイ 極小 デバスズメダイ アミメハギ コダマタツ ガラスハゼ 続きを読む
2025年9月28日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 29, 2025 水温28℃ 気温23度 今日はやや涼しい1日 中の水温はまだまだ夏模様ですが、ボート上ではロングジョンだけではやや肌寒い日も多くなってきてます。 生物相は、色々見えていますのでまだシーズン真っ最中かな。 ヒレナガスズメダイ イバラタツ アケボノハゼ ハナヒゲウツボyg ハダカハオコゼ 続きを読む
2025年9月27日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 27, 2025 水温28℃ 気温23度 秋晴れ 陸上気温がそれほど上がらなくなってきました。 水中は快適な水温が続き、まだまだ秋の気配は感じません。 ツリフネキヌヅツミ ウロカリデラ・アントンブルニイ カミソリウオ 続きを読む
2025年9月26日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 27, 2025 水温28℃ 気温26度 昨日に続き安定した透明度 今日はゲストさんも少なく、あまり行かないポイント選択しましたが、 流れがあり変更することが多い1本目です。 イバラタツ 色違いバージョン ウミシダカクレエビの仲間 ウロカリデラ・アントンブルニイ クリーニングエビ ナガサキスズメダイ アナモリチュウコシオリエビ アケボノハゼ スジクロユリハゼ マルスズメダイ クロメガネスズメダイ ヒレナガネジリンボウ 飛んでいたのですが 続きを読む
2025年9月25日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 26, 2025 水温28℃ 気温25度 安定した透明度 ここ数日、すこぶる良いわけではないですが、綺麗な海が続いています。 気候もベストなシーズンで、今が裏ハイシーズンといったところでしょうか。 ニシキフウライウオ イバラタツ ハナヒゲウツボ アケボノハゼ まさに今、何かに食われているギンポ 続きを読む
2025年9月24日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 24, 2025 水温28℃ 気温23度 晴れ〜小雨 ボート上の風が、もう秋の気配を感じます。 水温はまだまだ高めで推移しており、中は快適な海が続いています。 ウオノメが指に止まったので、 撮ってみました、複眼が ナガサキスズメダイyg ガンガゼエビ ニシキフウライウオ 雌のお腹はもうパンパン、目が見えてます ウロカリデラ・アントンブルニイ ソリハシやベンテンと同じようにクリーニングします 続きを読む
2025年9月16日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 16, 2025 水温27℃ 気温29度 少し白濁りが始まってます。 天気は晴天、残暑がまだまだ残り、秋にはまだ早い気候です。 中は下に降りれば降りるほど、綺麗になっていくのですが、ひんやりと。 ホタテツノハゼ コダマタツ イナズマヒカリイシモチ この時期、子供が湧いている状況 クロホシイシモチ スカテンやこの種類があちこちで セダカギンポ 続きを読む