2021年5月9日の柏島ダイビング
水温18℃ 気温21度 晴れ模様
そろそろ、アオリイカの産卵シーズンということで、少し距離は遠いですが行ってみました。
まだ、真っ盛りの手前という段階でしょうか?
朝一での感じでは、少ない個体数でした。
![]() |
透明度はいい方です、浅場は。 |
![]() |
アオリイカ観察風景ですが、少ない個体数 |
![]() |
今はキビナゴ群れが綺麗です 時々上を見上げてください |
![]() |
コンスタントに見えるようになったハナヒゲウツボ |
![]() |
ネジレカラマツにつくイボイソバナガニ |
![]() |
若い個体も、ハナヒゲウツボ |
![]() |
ジョーフィッシュですが口内保育してないようです |
![]() |
イナズマヒカリイシモチは卵咥えてます |
![]() |
トラギスの眼についたコペポーダ |
目の上ですが、視界不良とまではいかないのでしょうか?
コメント
コメントを投稿