2021年5月28日の柏島ダイビング
水温21~22℃ 気温23度 透明度は普通かな?
最近は、卵絡みのダイビングに終始しています。
ハナイカから、カニ、クマノミまで色々な生物の産卵、抱卵シーズンです。
![]() |
| 透明度は良い方かな? |
![]() |
| 水温が22℃まで上がってきました スジクロユリハゼも出てくるようになってます |
![]() |
| やや深場のハゼ ナノハナフブキハゼ |
![]() |
| クマノミがハッチ寸前 |
![]() |
| ゼブラガニも抱卵 |
![]() |
| ハナヒゲウツボはコンスタントに見えるように |
![]() |
| ハナヒゲウツボyg |
![]() |
| 砂地のハチジョウタツ こんな場所では珍しい? |
![]() |
| エゾアイナメだそうです 初めて見ました |
![]() |
| カード取得後、20数年ぶりのダイブ まずは、体験ポイントから |
今日の動画は、砂地のハチジョウタツ










コメント
コメントを投稿