2023年11月3日の柏島ダイビング リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2023 水温24℃ 気温23度 今日も暖かくいい透明度本当に11月かと思えるほどの、暖かい日が続いています。それに加えて安定したいい透明度、これ以上ないコンディション!11月に入り、1本目のスタート時間が9:00からとなっています。スジクロユリハゼフリソデエビニシキフウライウオ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
2023年8月6日の柏島ダイビング 8月 07, 2023 水温23~27℃ 気温34度 いい透明度 台風影響のせいか、いい透明度が続いています。 浅場うねりもそれほどではなく、快適に潜れています。 7日から船を降ろす10日まで、クローズ予定です。 再開は11日からになりそうです。 1本目のいい透明度 普通のナガサキスズメダイ ゼブラガニの抱卵 やや深場のクロエリカノコハゼ 白のピグミーシーホースがいてもいいのですが、 このクダゴンベがいれば難しいかな? 養殖真鯛が逃げたのでしょうか? 傷だらけといった感じ キンギョハナダイ 続きを読む
2023年1月6日の柏島ダイビング 1月 09, 2023 水温17~18℃ 気温13度 久しぶりの穏やか海況 2023年のシーズン開始です。 年末から年始にかけて、この時期特有の北西風で潜れない日が続いてました。 久しぶりのダイブ、やはりウミウシなんかが中心になってきます。 最近の水温低下で綺麗な海です イソコンペイトウガニ キンチャクガニ 何のウミウシだろう? 定番 カンナツノザヤウミウシ 比較的少ない ミズタマウミウシ ミドリリュウグウウミウシ キサンゴカクレエビ クマドリカエルアンコウ 少し大きくなってますね〜 ミズタマウミウシ 年始は大荒れからのスタートでしたが、2022年は無事故で終えることができました。 今年も、皆様の安全管理に気を配りながら、ガイドできたらと思っています。 皆様のご来店をお待ちしています。 なお、2023/1/10~2/28日までは、冬季休業をいただきます。 その間の受付は、平常通り行っていますので、お問い合わせをお待ちしています。 続きを読む
2023年9月2日の柏島ダイビング 9月 02, 2023 水温27℃ 気温30度 浅場濁りが続いてます 9月に入り少しは浅場コンディションが良くなればと期待していたのですが、 ここ最近の浅場は濁りが続いています。でも、下は綺麗ですよ〜。 マクロの柏島でなければ悲しい状況ですね〜 鼓膜ピンホールから復帰のゲストさん 以前のように楽しんで潜られています アケボノハゼの子供 ミナミハコフグ摂餌 ニシキフウライウオの小型個体 最近はこのサイズを良く見かけます シマキンチャクフグ コクハンアラ幼魚 フグと似てますね〜 マガタマエビ 側にまだ小さな相棒が まだまだペアでいます 続きを読む
コメント
コメントを投稿