2017年7月7日の柏島ダイビング
今朝は大粒の雨模様 波はない 水温24℃ 
今日の1本目は、まるでナイトのよう。
浅場は濁りと、深場は暗くてライトの明かりがやけに明るく見えます(笑)
一応、ミジンベニハゼやハゼ狙い。
それなりに見えたようですが、ミジンベニハゼは暗いのか出がいまいちでした。
2本目、ジョーの口内保育やホムラハゼ狙いでしたが、ポイントにつけれず。
定番 後浜ポイントに変更。
お目当のものは不在ですが、代わりにオオウミウマが2個体も....
今日は珍しい光景にも出会えました。
ウミウシの産卵風景
皆さん、しきりにシャッターを切ってましたよ〜
転石帯の浅場では、ハタの子供も
明日もこの濁りはあると思いますが、
こればかりは頑張っても取れないので、それなりに楽しんで行きましょう〜(笑)
今日の1本目は、まるでナイトのよう。
浅場は濁りと、深場は暗くてライトの明かりがやけに明るく見えます(笑)
一応、ミジンベニハゼやハゼ狙い。
それなりに見えたようですが、ミジンベニハゼは暗いのか出がいまいちでした。
![]()  | 
| ハゼとは関係ないのですが、珍しくアクビしてたので〜 | 
2本目、ジョーの口内保育やホムラハゼ狙いでしたが、ポイントにつけれず。
定番 後浜ポイントに変更。
お目当のものは不在ですが、代わりにオオウミウマが2個体も....
![]()  | 
| 絶滅危惧種 | 
今日は珍しい光景にも出会えました。
ウミウシの産卵風景
![]()  | 
| クロスジリュウグウウミウシが産卵中 | 
皆さん、しきりにシャッターを切ってましたよ〜
転石帯の浅場では、ハタの子供も
![]()  | 
| 綺麗な色合いです、ユカタハタyg | 
明日もこの濁りはあると思いますが、
こればかりは頑張っても取れないので、それなりに楽しんで行きましょう〜(笑)




コメント
コメントを投稿