2017年12月10日の柏島ダイビング
とうとう水温も19℃台で固定してきた感があります。
風が強い日があるので、これからはボートコートは必携ですね〜
最近は1日おきに強風が吹き荒れ、クローズの日が多くなってきています。
まぁ〜12月だから仕方ないのかも....
今日の画像は麗子撮影のものです
可愛いサイズのカエルアンコウもまだ見えていますが、その側でもハゼが.....
![]() |
この水温のわりには出てくれてます |
今までは単独だったのですが、今回見てみるとペアになっていました。
![]() |
地味なカミソリウオ |
このウツボも久しぶりに見たような気がします。
![]() |
ゴールデンモレイ |
ハリセンボンの仲間ですが、こちらではあまり見ないような.....
![]() |
メイタイシガキフグ |
この他にも小さなものは見つけるのが得意で、
定番のコミドリリュウグウウミウシなんかを撮っていたようです、麗子は。
![]() |
アワイロコバンハゼ |
本人曰く、ストロボがうまく当たらなかったようです。
でも、それなりに目が可愛く撮れてるようなんでアップ。
またまた明日は強い北西異風の予報。
またまたクローズになりますね、たぶん、きっと!(笑)
コメント
コメントを投稿