2021年6月25日の柏島ダイビング
水温22~24℃ 気温25度 透視度15~20m
やはり、快晴だと気持ちがいいですね。
ボート上で体に当たる風の感じがもう初夏ですね。
中も、卵や口内保育の季節で賑やかです。
|  | 
| 1本目の透明度 キンギョハナダイとバックはメジナの群れ | 
|  | 
| キザクラハゼ 見えると嬉しいハゼかな? | 
|  | 
| 産卵の役目を終え、横たわるアオリイカ その糧を栄養に次の世代に命をつなぐキタマクラ | 
|  | 
| 島を代表するイナズマヒカリイシモチ その口の中で、次の世代のイナズマヒカリイシモチ | 
|  | 
| クマノミの口の先にあるのは??? | 
|  | 
| アオサハギ このサイズが見えるのは今ですね〜 | 
|  | 
| ガンガゼ針を纏うハリセンボン | 
|  | 
| ハハナキンチャクフグ | 
|  | 
| オオモンカエルアンコウ? | 
動画は、キンギョハナダイ

コメント
コメントを投稿